パチンコ店
2025.02.14
北方郵便局の前のパチンコ屋が止めて、今スーパーが建築中。
本巣曽井中島のパチンコ屋が止めて久しいが、それ以来、方々のパチンコ屋が
廃業していった。
昔 パチンコと言えば北朝鮮への送金企業の代表だったと聞く。
特にコロナに入ってからは、さすがに気の毒な状態だった。そんな中でトラブルも
多かった記憶がある。
おかげで よく言われた依存症の話も聞かなくなったし、北朝鮮への送金も少なくなっただろうから、これもいい事ではある。が、
しかし、こうした一見無駄なものでもなくなると寂しい。
本巣に至ってはパチンコの跡地が真っ暗で、寂しいというよりわびしい。
今 パチンコ屋と言って思い浮かぶのは、環状線のキクヤか穂積のパチンコしかないくらい。
それに引き替え、いまだに開店しているのがドラッグストアやスーパー。
コンビニはさすがにオープン店はあまり聞かないが。
人口が減る中、これだけのドラッグストアやスーパーが必要なのかと心配になる。
生活必需品だからパチンコ屋みたいにはならないだろうが、統廃合は間違いなく起きる。
この年齢になると、何でも無くなるのは悲しい。無理だろうが今ある店は心情的に
続いてほしい。
by 浅川