2021/02/19 こちら現場です
2020/12/11 こちら現場です
2021/02/05 こちら現場です
2021/02/25 浅川の気まぐれ雑記
菅首相の長男が勤める会社による違法接待問題、興味を持って見守っている。 今更「行政がゆがめられたかどうか」など、まるで興味はない。誰が考え
2021/02/18 浅川の気まぐれ雑記
最近、新聞の部数が伸びないらしい。 若い世代は、結構新聞を取らない家庭も多いとか。 スマホでニュースも見れるし、不便はないだろう。新聞社は
2021/01/22 こちら現場です
2021/02/12 浅川の気まぐれ雑記
東京五輪、パラリンピック組織委員会の森会長がついに辞任に 追い込まれた。 こうした事態に対し、いつもの事ながら怖いと感じる。 全ての報道が
2021/02/04 浅川の気まぐれ雑記
河井杏里議員がついに辞職 これは避けられないことだったろし、 この問題はおそらくこれで幕引きになるだろう。 しかし、この問題の本質は別のと
2020/09/04 こちら現場です
2021/01/28 浅川の気まぐれ雑記
世の中、正しい事が通るとは限らない、という例が核禁条約。 世界中の100パーセント近い人が、核兵器廃絶に関して異論は無いと思う。 と言うよ
2021/01/21 浅川の気まぐれ雑記
先週書かなかったから、もう一つ投稿。 非常に静かな岐阜知事選だ。 新聞にそれぞれの訴えは出ているものの、街宣車はほとんど見ないし、集会の
2021/01/21 浅川の気まぐれ雑記
アメリカの新しい大統領がようやく就任した。 4年間は長かった。 アメリカの、と言うより、自分の為だけに動いた大統領だった。 しかし、今でも
2020/11/27 こちら現場です
2021/01/08 浅川の気まぐれ雑記
新年早々風をひいた。 じっくり休めば治るはず、薬も飲まず。 ところが,会社を休み4日ほど寝ていたが、治らない。 年かな、と、ショックを受け
2020/12/24 浅川の気まぐれ雑記
新聞の記事 「アップル取引先に脱炭素要求、2030年に実質ゼロ」 菅総理は二酸化炭素の排出を2050年に実質ゼロを国際公約をしている。
2020/12/18 イベント情報
12/12(土)・13(日)に開催された完成見学会の、ご来場特典の宅配BOX抽選を実施しました。 当選者様には、弊社からご連絡をさせて頂き
2020/12/18 浅川の気まぐれ雑記
昨日、菅総理の忘年会の事を書いたが、テレビの報道だけを見ていての 話だったが、新聞の報道を読んで、ずいぶん感じ方が変わった。 忘年会自体、
2020/12/17 浅川の気まぐれ雑記
今日、東京は800人を超すコロナ感染者。 一向に収まらないどころか、ますますと言う感じ。 その中で、菅総理が5人以上の忘年会を開いたと非難
2020/12/10 浅川の気まぐれ雑記
前から話はあったが、新聞の夕刊が廃刊になった。 確かに、スマホで何でも済む時代に、情報の遅い夕刊の存在意義が無くなってきていた。 肝心の情
2020/12/05 イベント情報
完成見学会を開催します。 12月12日(土)、13日(日) 10:00~15:00 みなさまのご来場を心よりお待ちしております。 完成見学
2020/12/03 浅川の気まぐれ雑記
楽天の携帯事業は大丈夫かと心配する。 政権の誘導か、それとも事業者側の思惑かは別にして、NTTドコモは 携帯料金の値下げを発表。 その金額
2020/11/26 浅川の気まぐれ雑記
岐阜県内は知事選で揺れている。 と言っても、騒いでいるのは、県選出の国会議員達と、県会議員、特に、 県会の長老、猫田氏達で、我々県民にはさ
2020/06/19 こちら現場です
2020/11/19 浅川の気まぐれ雑記
やはりと言うべきだろう。 60回以上の歴史ある本巣郡駅伝の、終了の通知が来た。 毎年11月に開催され、今年に関してはコロナの影響で開催が中
2020/06/05 こちら現場です
ZEH普及目標と実績 | ||||
---|---|---|---|---|
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
実績(年間建築総数) | ZEH普及実績 | ZEH普及目標 | ||
7件 | 7件 | 25% | 30% | 50% |