2022/05/06 こちら現場です
2022/05/06 こちら現場です
2022/05/19 浅川の気まぐれ雑記
参院選が近づき、国民民主は野党か与党かがいよいよ問題になってきた。 当初予算案に賛成したのだから与党だ、というより与党でありたいと願ってい
2022/05/13 浅川の気まぐれ雑記
太陽光発電の見積もりをパナソニック機器で依頼したら、 「パナソニックは太陽光発電から撤退する」と、代理店からの返答。 驚きである。 太陽光
2022/05/06 浅川の気まぐれ雑記
今朝のNHK7時のニュースの頭はやはりウクライナ関連。 一時、観光船の沈没の事が最初だったが、すぐウクライナ関係のニュースに戻った。 これ
2022/04/30 浅川の気まぐれ雑記
林外相がかっこいい。 最近、G7の外相会議に出たりし、テレビにちょいちょい出ている。 これが実にかっこいい。 見た目に、ちょい太り気味で貫
2021/12/24 こちら現場です
2021/11/05 こちら現場です
2022/04/21 浅川の気まぐれ雑記
事務所の近くに我が家の空き地がある。 その隣は、西隣の家の畑。で、実にきれいにしている。草一本生えていない。 それで、隣に迷惑をかけないよ
2022/04/14 浅川の気まぐれ雑記
桜の花も終わった。 随分前になるが、友達が、ある会でロシアに桜を植えに行った。ソ連の時代だったかも。 誘われたが、もともとロシアの嫌いな私
2022/04/07 浅川の気まぐれ雑記
ズーとロシアでのクーデターを期待していた。 テレビ局の女性職員の勇気ある行動や作家の反政府発言などにより反プーチンを 掲げる人が当初、次第
2022/03/31 浅川の気まぐれ雑記
岸田総理の支持率が思いのほか高いようだ。 之と言って何もしていないと思うし、私としては可もなく不可もなしと言った感じ。 しかし、意外な支持
2022/03/24 浅川の気まぐれ雑記
半導体の不足でいろんなものの納期遅れが言われている。 その代表の一つが車。 昔だったらすぐ入っていたものが2,3か月待ちはざら。 過日の新
2022/03/17 浅川の気まぐれ雑記
ウクライナ侵攻には激しい憤りと虚しさを感じているが どう考えても理解できないのが、それをテレビで見ている事。 ドラマか映画を見ているように
2022/03/10 浅川の気まぐれ雑記
最近憂鬱でしょうがない。 オミクロンは勿論、ウクライナへのロシアの侵略が原因であろう。 プーチンに対する憤りと、核をちらつかせる狂人のやる
2022/03/03 浅川の気まぐれ雑記
少し前の新聞に、松田岩夫さんが亡くなったと載っていた。 政界を引退してだいぶ経つが、松田さんには特に思いれがある。 今は走っていないが、マ
2022/02/24 浅川の気まぐれ雑記
世界は、二人の醜い老人と一人の太った若者に、どれだけ振り回されるのか。 そしてその三人に対し、どれだけの対抗策が有るのか。 「出るなら核戦
2022/02/17 浅川の気まぐれ雑記
たった今高木選手が1000で金メダルを取った。 スピードスケートやジャンプ、回転はもともと冬季オリンピックの花だと思う。 しかし、今大会、
2022/02/10 浅川の気まぐれ雑記
ロシアがウクライナとの国境に10万の軍隊を展開している。 北方領土を火事場泥棒の様に持っていき、近くではクリミア半島を黒海に 出たいからと
2022/02/03 浅川の気まぐれ雑記
一時、不振に喘いでいたソニーが絶好調のようだ。 そのソニーが余勢を駆ってEVに参戦すると言う。だいぶ前から電動車になると 家電メーカが車を
2022/01/27 浅川の気まぐれ雑記
解っていたつもりが解らない事が。 消費者物価指数と言う言葉。 この中には何の物価が入っているのか? 最近になって、モノの値段が軒並み上がっ
2022/01/20 浅川の気まぐれ雑記
東大前の歩道で受験生らが刃物で傷つけられた事件。 高校2年生の子が100パーセント悪いに決まているが、 しかし、この2年生の子も苦しかった
2022/01/13 浅川の気まぐれ雑記
子ども庁が来年度に発足するらしい。 「子ども家庭庁」と名前を変えて。 新聞にも載っていたが、子供は家庭で育てるのが一番と言う事で家庭を入れ
2022/01/07 浅川の気まぐれ雑記
健康寿命と言う言葉が有るらしい。 「介護を受けたり寝たきりになったりせず日常生活を送れる期間」 を示すと言う。薬を飲んだり病院に通ったりの
2021/12/30 浅川の気まぐれ雑記
年末の気ぜわしい夕方、 水戸黄門の再放送を見ていた。 ほとんどの出演者が切られず、最後はハッピイエンドで安心して見ていられるから ちょくち
ZEH普及目標と実績 | ||||
---|---|---|---|---|
2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
実績(年間建築総数) | ZEH普及実績 | ZEH普及目標 | ||
7件 | 7件 | 25% | 30% | 50% |